ワタシの暮らしの忘備録

空と海の間で暮らした、私のこれまでイマココこれから

感覚過敏とお薬④-リスパダールの悪戯-

ASD(自閉症スペクトラム)の診断を受けた人が飲んでいる代表的なお薬といえば『リスパダール』でジェネリック医薬品でいうところの『リスペリドン』だと以前からいわれていた。私はASDの診断は受けていなかったがリスパダールを数年飲んでいた。お子さんたちが飲む量と変わらないくらいだったと思う。

緊急入院して間もない頃、初めて保護室で過ごすことになった時、普段は錠剤でしか飲んだことのなかった液状のリスパダールを飲んだことがある。自分自身に絶望をしてしまったことから悲しすぎて少々興奮してしまった私を落ち着かせてくれた。錠剤の時とは違いすぐ効果を感じた。間もなく眠たくなり、シーツに包まれてない丸裸の掛布団にくるまり眠った。どれくらいの時間眠ったのかは覚えていないのだが、目が覚めた時、どこかの窓から光が差し込んだ場所に重なるように、90センチ大のシャボン玉が浮かんでいた。驚いたことよりもシャボン玉の表面の虹色が移ろいでいくのまでハッキリみえた。本当に綺麗でちっとも怖いと思わなかった。

入院したからといって、毎日飲んでいたリスパダールが前以上に増えたことはなかったように思う。興奮した時の為に、液状のリスパダールを飲むように頓服でいただいたことはあったが、あまりにも効きすぎたことが怖くなって依存してしまいそうだったので、処方してもらうことは止めたことは記憶しているが定かでない。そんなリスパダールとの付き合いが長い中、私はずっと誰にも相談できずにいた身体の症状があった。

息子は母乳しか飲まない子だったので、時々ミルクも飲ませたことはあるが、1歳になった時に無理やり卒乳した。卒乳すれば勝手に母乳はでなくなるだろうと思っていたのだが、下着が濡れるまでではなかったのだが、私の場合おっぱいをしぼればちょっと出る状態が続いていた。その当時仲良かった友だちだけには話をし、なんだか隠語があるらしく『魔乳』だと笑われたことがあったのだが、私としては笑われる筋合いもなく、実は心の中でショックを受けていた。とにかく、一度主治医の先生に相談したほうがいいよとは言ってくれたので、恥ずかしかったのだが勇気を振り絞って主治医へ相談することにした。私は勇気を振り絞ってやっと長年の心配を話せたのに、主治医はその時ちょっと笑いをこらえているように感じた。そんな雰囲気を感じたことで(「そりゃーそうだよね。隠語で『魔乳』っていわれるくらだし」)と思い内心ちょっといじけながら主治医の話を聞いていた。

卒乳後6年以上たつのに絞ればでるという状態を調べるために、産婦人科で血液検査を受けることになった。その血液検査で高プロラクチン結晶だということがわかったのだが、その数値もまた中途半端な数値で標準よりも高いが心配するまでの値ではない。ただ、高プロラクチン結晶の場合に疑われるのは脳腫瘍だということで、念のためMRIの造影検査を受けることになった。

1度目の造影検査を受けた時、検査技師の方たちからすると脳下垂体が少々腫れているようにみえるとのことで『脳下垂体腫瘍の疑い』ということとなった。ただ、私の場合には長年向精神薬を飲んでおり、向精神薬を飲んでいることが影響し稀に脳下垂体が腫れてしまうこともあるとのことで、ホルモンの値も影響されてしまうこともあるという説明をうけた。ようは副作用で脳下垂体が腫れることもあることをその時知ることとなり、その副作用の原因となる薬はリスパダールだった。

リスパダールが悪戯をしているのかどうか調べるためには、リスパダールを止めるほかなく、その後は微量のエビリファイに変わった。エビリファイに変わっても心身への影響はあまり感じなかったと思う。薬を変えた後、改めてMRIの造影検査を受けたのだが、脳下垂体の腫れだったか影だったかは大きくはなっておらず、微妙な状態だということで、再度一年後に検査をすることとなったのだが、私はその後めんどくさかったこともあったし、多分大丈夫だと思い検査にいくことはなかった(苦笑)

2年前に断薬をしちゃんと治そうと思った年の秋ぐらいから、体調不良とともに痙攣がひどくなってしまったことで、改めて数年ぶりに脳波とMRIの検査をすることにした。脳波の検査は2度目だったのだが、一度目に受けた時とは違い、刺激によっては波がでることがわかった。そして、数年ぶりのMRIでの造影検査で脳下垂体腫瘍ではないということが確定され、脳下垂体に4ミリ程度の空洞があるという見解だった。「生まれつきだと思う。大丈夫。問題ありません」との説明をうけたのだが、『その大丈夫の根拠は何?』と頭の中でしばらくコダマし逆に不安になった(苦笑)そのどこか拭いきれない不安を一色してくださったのが神田橋先生からのアドバイスだったのだがそのことはまた別に記事にしたいと思う。

こういった経験をしたことから、たとえ総合病院へ受診しても1度では済ないし、とりいそぎ命にかかわることでないからなのか、1つの病院では何も解決できないこともあり、専門分野だけのことだけでしか診断はおりないことを経験した。正直心身が弱っている時にいろんな科を回り検査をすること事態体に負担もかかる。だから病院へ行かなければならないことはわかってても、行きたくなくなる。しかも、部分でしか判断されないことのほうが多い。身体は全部繋がっているのに…。それだと不安しか残らないし、飲む薬が増えたり受診しなければいけない科が増えるだけだ。しかも総合病院なのに総括した診断をうけることができないってどういうことなのだろう?そんなことも感じることとなった。別の意味での怒りと悲しみのポイントが増え、そんなに病院は嫌いではなかったのだが、その時から病院嫌いになった。

6年近く前に疑われることになった脳下垂体腫瘍は、生まれつきのもので4ミリの空洞が空いているということだった。その穴から何か漏れたりしないのだろうか? いろんなことが想像されて止まない。しかも脳下垂体の大きさは約10mmなのだそうだ。そのうちの4ミリの空洞ってどういうこと? その時、巷でいわれる『エビデンスベイスト』について改めて疑問を抱いたし、生身の人間だからこそ『エビデンスベイスト』の闇をみた気がした体験となった。

余談:それでも、母乳は絞ればでる状態は実は今でも変わってなかったりする(苦笑)

 

感覚過敏とお薬⑤-過敏と鈍磨が併存することでの失敗談ー