ワタシの暮らしの忘備録

空と海の間で暮らした、私のこれまでイマココこれから

今日の空

おはようございます。

今日の朝の空は金色の太陽です。

台風が来る前だからか

空が澄んでいて綺麗なので

黄昏時の空の色が楽しみです。

 

▼帰省中に撮った朝日

f:id:sorahitoumi:20180821072237j:image

 

さて、他愛もない夏休みの思ひ出を

覚書程度に残しておきたくて

シリーズ化して連続投稿していますので

お暇な方はどーぞ。

 

夏休みの思ひ出2018①

夏休みの思ひ出2018②

夏休みの思ひ出2018③

夏休みの思ひ出2018④

夏休みの思ひ出2018⑤

夏休みの思ひ出2018⑥

 

まだ夏休みはあと10日程ありますが

2学期に向けて、日々の疲れも解消しつつ

この夏の暑さの疲れもとれるように

ゆるっと養生したいなぁと思います。

私も息子も冬場は冬眠体質になりますし

今年の梅雨から夏にかけてのこの気候。

秋から冬に移り変わる時の揺り戻しは

あるだろうと思いますし

案外身体が乾いている気もするので

そろそろスープとか鍋食べ始めようかなぁ~と

そんなことも思っています。

 

今、毎日漢方薬を飲むようにしており

とても効果を感じています。

息子も自ら飲みたい時は要求をするので

要求があった時は飲んでいるという感じです。

そんな息子は重度判定の自閉っ子です。

息子と過ごす毎日は私の想像通りで

私の愛着のヌケを埋めてくれたり

息子の発達を促すことにもなっているし

 

日々一緒にいるとふとした時に

息子一人でできていることがあったり

簡単な声掛けをすれば

自分で気をつけて行動できるようにもなっています。

私の感覚からすると、

爬虫類の時期と哺乳類の時期をいったりきたりして

哺乳類の時期のようにも感じています。

ゴリラが胸をどんどん叩く仕草をすることもあるので

それって名残なのかしら?なんて

そんなことを思っています。

赤ちゃん時代のやり直しとしては

口腔内感覚のヌケを埋めているようで

赤ちゃん時代にはなんでも口にいれる子ではなく

今になってなんでも口にいれてみたいようなので

注意をして、口にいれたらどうなるかを説明したり

固いものを噛んだりしたいみたいなので

かわりに〝こんぶ〟や〝いりこ〟を与えてみたら

〝いりこ〟は好きなようなので

おやつがわりに食べさせるようにしています。

咀嚼するのも下手なので

咀嚼の練習にもなるかもしれないと思いますし。

そうそう、最近はドライブ中

道路の看板を指さして

読み方を確認するようになりました。

本当に良く観察しているようで

息子は看板をみつけて指さしをするのですが

私は運転中なので見過ごしてしまうことも多く

なんだったのか答られないこともあって

私がそれらに答られた時は

息子の顔がにこっと笑顔になって

復唱するといったことになっています。

灰谷さんがいってたことはホントだなぁーと

そんなことを思う日々をすごしています。

自分のことも息子のことも

私にとっては全部繋がっているし

息子を産んだ日から母親にはなったけど

子どもがおぎゃーと生まれた時点で

母親になったわけではなく

親というものも、成長の過程があって

親になっていくものであって

親の役目に終わりはあっても

子どもにとって親は死んでも親のままなのだから

〝過程〟なのだとそんなことを思いました。

なので、立派なお母さんになれなくても

息子にとって私はちゃんとお母さんと

認めてもらえてるのだから

何も焦ることはないってことも…。

 

きょうはこのへんで。