ワタシの暮らしの忘備録

空と海の間で暮らした、私のこれまでイマココこれから

他愛もないスピな話への文句を…

昨日は七夕でしたね。昨日記事をアップしようと思ってましたが、本日になってしまいました。。。昨日朝から七夕の由来を軽くぐぐってみたら、織姫と彦星が年に一度会える日といったおとぎ話の他にも、いろんなお話があることを知り『なるほど!』と思ったお話もありました。詳細はネットで検索してみてください。

私は幽霊や妖精とか小さいオッサン、光の粒、UFOも呼んでないけどみたことはありますが、スピリチュアルなことは好きだけれども、スピリチュアルの界隈な人たちのポジティブな慰め方や窘め方に些か腹がたつことがあります。それらはどのようなことかといいますと、体内記憶のことを持ち出して、元気づけようとかポジティブに捉えるような話を拗ねている人たちにそういったことで窘めたり、生まれる前から今の自分の人生を決めてきたのだから…といった話や神話を持ち出して、我慢させたり、抑制させるような話は、時々怒りが湧き上がることもあります。それは誰がいってるかに関わらずです。

体内記憶の話は確かにあるのでしょう。それはわかります。お子さんたちがそういってるから、嘘ではないと思います。ただ、そういう話を持ち出して、いろんな人生を越えてきたり、苦しんできた人に良かれとおもった声掛けはどうなの? と思うことがこれまで多々ありました。私も一時期はそういった話を『そうなんだなぁー』と思うことも確かにありました。でも、実際自分がこの世で生きていて、いろんなことに遭遇した時に自分自身の愚かさだけではなく、自分たちの手中に留まらない私をコントロールしたがる人たちの中で生きている自分がまるでお釈迦様の手のひらにのっている孫悟空のような状態だと思った時に、ものすごい怒りとガッカリ感にみまわれたし、そんな中で1人苦しんでいた時、どんな言葉も通じませんでした。

たとえ生まれる前に神様と約束してきていたとしても、私は現世で生まれた時に仮死状態で生まれたので、更に強制的に記憶喪失なまま産まれることとなりました。私は記憶力がなんだか人より覚えられていたり凸凹なので、更に記憶喪失になってよかったのかもしれないと思う今日この頃です。だって、もし覚えてたら、私この年まで生きてられたかわからないです。むしろ更におかしなことになってたような気がしてならないのですよね。もっと生きづらかったかもしれません。

輪廻転生の話は信じていますし、前世とか来世もあるとは思います。それに、どんな人も一度は忘れて生まれてくるのでしょう? で生まれる前のことを偶々覚えていたのはお子さんなのでしょう? で、その話を人生のいろんなことで傷ついてきただろう大人への慰めやお子さんを好きになれない親とかそういう人たちへ良かれと思って満足する人は正直言ってご自身のエゴに気がついていらっしゃるのでしょうか? もちろん、そういった話で救われる人もいるでしょう。でもですね、複雑な境遇や環境の中で生まれ育った人に、親を自分が選んで生まれてきたんだってことが通用すると思いますか? そう思えるまでには、相当なことを越えてはじめていろんなことに感謝できたり、私だからあの親だったのだと思えるようになるのは、かなり時間がかかるだろう人もいると思うのですね。だから、そういった話を持ち出すのやめませんか? 好きな人たちだけで集まればいいでしょう? って、ずっと思ってました。でも、これは私のジャッジということになりますよね。

あのですね、確かに人生決めてきたのかもしれませんが、人生は自分の覚悟次第でいかようにも変えられるのだということを私はスピリチュアルの人たちからは教えていただいたと思っていたのですが、たとえ、自業自得なカルマだったとしても、それに蓋をするのかしないのかも本人の意思ですよね。その蓋勝手にあけたらいけないんですよね?皆さん、ご自身たちの都合よく教えや神話を使って、ご自身を肯定するようなことに使っていませんでしょうか? 人に言う前にご自身が我が身を振り返って欲しいです。そして、子どもたちにもそんなふうな余計なこと教えないでください。子どもたちには子どもたちの世界があるのです。大人の事情に巻き込まないでもらえませんか?

後、東日本大震災の後、熊本へ移住する人たちがいらっしゃいました。被爆しないように避難なさっている方などです。その中で、オーガニック食品しか食べてないご家庭のお子さんたちが多かったようで、そんなお子さんたちの中には、親のいうことをきちんと守って、お友だちの家に遊びにいった先で、出されたおやつが食べられないといって、飴なら食べられるといって、お母さんに怒られないように選んでもらうお子さんたちもいるんだそうですよ。そんな話を聞いて私はなんだか切なかったです。それって、本当にそのお子さんたちが偉いのかな? 賢いのかなぁ?って。そういうのがイジメになってしまう原因にもなったりもするし、一般的な人たちには通じない世界の話を親が一般の世界へ持ち込む時は、それなりの覚悟がいると思うのですが、それに子どもを巻き込んでいること気がついてますか? もし、心当たりがある保護者の方がいらっしゃるなら、今一度考えてみてもらえませんか? 

 

「 本当にそれを望んでいるのは誰のなんのためですか? 」 

 

私も自分のことに精一杯になりすぎて、息子を巻き込んでしまったからこそ、こんなことをいってますのです。毎日ジャンクフード食べるわけじゃないでしょう? 自分たちの目の届かない所で何食べたのか見張ってるような親の正しい食生活なんて、身体にいくらよくても現状維持くらいな気がするのは私だけでしょうか?